NEW GRADUATE新卒者採用情報
求人内容
応募職種 | 仕事内容 |
---|---|
①機械設計 | 先端半導体・デバイスを制作しているお客様のニーズに合わせた半導体製造装置・搬送ロボットなどの開発およびカスタマイズ設計を行います。高精度・高生産性の装置を作るために様々な技術に触れることができます。 |
②電気設計 | プロセス装置や搬送ロボットを動かすための部品選定、センサーやアクチュエーターを動作させる為の配線設計、配電盤・制御盤などの回路設計や、特殊機能対応のための専用基板設計などを行います。 |
③プロセス技術 | お客様の製品・デバイスを製作するためのプロセス条件の最適化を行うと共に装置性能・機能の評価を行います。お客様からもっとも信頼される業務です。主に化学系の知識が必要です。 |
④営業 | 社内知識だけでなく、日本国内外を問わず大手半導体デバイスメーカーおよび材料メーカーとのつながりと知識を身に着けて顧客との懸け橋となり、プロジェクトリーダー的な人材になっていただきます。※やる気があれば語学力は問いません。 |
⑤経理 | 経理に係る業務(債権債務の管理/在庫の管理/決算業務(年次・四半期・月次))やグループ会社の財務管理等企業運営に関する業務を行っていただきます。 |
①機械設計 | |
---|---|
仕事内容 | ○プロセス処理 成膜処理や回路配線などのプロセス処理を行う自動機装置の設計を行います。薬品、真空チャンバー、UV、レーザーなどの化学的・物理的な現象を使う装置設計になります。小型化や処理時間の短縮に向けて、レイアウトや搬送のアレンジ、 部品設計、処理のためのユニット設計なども行います。 ○搬送の自動化 製造装置に組み込まれる搬送ロボットの部品設計、量産設計、回路設計など |
②電気設計 | |
仕事内容 | 配線・回路設計、センサー設計、さらに2つを組み合わせて制御方法の構築を行います。例えば、いかに早く設定した温度に上げるかといった温度制御に対して、ヒーター回路の設計やパラメーターの詳細設定、モーターの最適化に向けたチューニングなどに取り組みます。 |
③ソフト設計 | |
仕事内容 | ユニットまたは装置全体のソフトウェアの設計・プログラムを行います。 ○プロセス処理に関するユニットのプログラム ○全体の流れを考え、イレギュラーがあった場合のエラーの対処・復帰方法のプログラム○操作画面などのユーザーインターフェイスの設計ユニットまたは装置全体のソフトウェアの設計・プログラムを行います。 ○プロセス処理に関するユニットのプログラム ○全体の流れを考え、イレギュラーがあった場合のエラーの対処・復帰方法のプログラム ○操作画面などのユーザーインターフェイスの設計 |
④プロセス技術 | |
仕事内容 | お客様の製品・デバイスを製作するためのプロセス条件の最適化を行うと共に装置性能・機能の評価を行います。お客様からもっとも信頼される業務です。主に化学系の知識が必要です。 |
⑤セールスエンジニア(営業) | |
仕事内容 | 日本をはじめ、アジア、アメリカ、ヨーロッパなど世界のお客様を相手に、装置の提案・交渉業務を担当します。タツモではすべてが受注生産で、1台1台がカスタマイズ。必要となる処理、スペック決めなどを行うのがセールスエンジニアの仕事です。メールのやり取りは英語ベースのため、ある程度の英語力が求められます。 |
条件等
応募資格 | 短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 |
---|---|
募集学科 | 全学部 全学科 |
採用予定人数 | 各職種とも若干名 |
選考方法 | 書類選考、適性検査、面接 |
応募書類 | エントリーシート、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 |
初任給 | ●大学院卒 月給230,000円 ●大学卒 月給215,000円(専門4年制含) ●短大、高専卒、専門2年制卒 月給200,000円 |
賞与 | 2回/年 |
昇給 | 1回/年 |
勤務地 | 本社(岡山県岡山市) |
勤務時間 | 8:30~17:30 |
試用期間 | あり 入社から60日(労働条件の相違なし) |
休日休暇 | 土、日、祝他年間125日 年次有給休暇(初年度10日・最高20日)、その他特別休暇制度 |
保険 | 各種社会保険完備 |
福利厚生 | 独身寮(一部個人負担あり) 制服貸与 確定拠出年金制度 資格取得全額補助 従業員に対する株式給付信託制度 外部勉強会への出席など各種研修制度あり |
お問い合わせ先 | 〒701-1221 岡山県岡山市北区芳賀5311 総務部 総務人事課 白神、尾上 TEL:086-239-5000 FAX:086-239-5100 E-mail:お問合せよりご連絡ください。 |