INTERVIEWタツモの仕事を知る

“0”から“1”を生み出せる
設計者になりたい。

プロセス事業部 / 機械設計 N.K

設計に関わるあらゆる業務を
幅広く担っています。

私は中途採用でタツモに入社しました。前職では、自動車部品を製造する会社で営業職を担当。しかし、大学で機械工学を専攻していたこともあり、次第に機械を設計する仕事に就きたいとの思いが強くなったのです。タツモでは半導体を製造する装置の機械設計を担当。設計するだけでなく、装置の仕様や機構の検討も機械設計の業務となります。さらに、装置が完成した後の動作確認や性能確認も必要です。社内での作業が多いイメージの職種ですが、打ち合わせなどでお客様と話す機会も多くあります。

お客様からの感謝の声が
次の仕事への原動力です。

仕事をする上で心掛けていることは、ユーザーの「使いやすさ」までしっかり想像することです。日々使用する機械は操作性やメンテナンス性でストレスが少ないことも非常に重要。そのため、実際に使い始めた際の機械の調整方法や、消耗品の交換のしやすさまで考えて設計しています。設計したものが最後までトラブルなく製造できることは、実はほとんどありません。いつも試行錯誤の連続です。でも、納品を終え、お客様から感謝の声をいただくと、何度でも「また頑張ろう!」と思えます。

世界のどこにもない
新しい装置を開発したい。

機械設計の仕事の中には、お客様の要望に応える仕事に加えて、もう一つ重要なミッションがあります。それは、新しい装置や機構の開発です。お客様に納品する機械を設計するのではなく、世の中にまだない技術を研究し、新たな製品の提供へと結び付けていきます。将来、私も、この開発業務において主体となって新装置の設計にあたりたいです。そのためには、まず現在の仕事を通して、機械設計に必要な知識や経験をしっかりと積んでいきたいと考えています。そして、いつかは0から1、無から有を生み出せる設計者になりたいです。

失敗を恐れずに、
常に挑戦し続けたい。

新しい装置や機構の開発にチャレンジする上で、普段から心がけていることがあります。それは、失敗を恐れないということ。失敗を恐れていては、新しいものを生み出せません。会社も「やりたいことは、どんどんやりなさい」と、積極的な人を応援してくれます。チャレンジすることが好きな私にとっては、非常に働きがいのある環境です。また、積極性は就職活動においても重要かと思います。インターネットの情報だけでなく、実際に働いている人に話を聞きに行くなど、たくさんの情報を集めてみてください。そうすることで、より自分に合う会社と出会えるはずです。頑張ってください。

RECRUIT ENTRY
TOPへ戻る