ABOUT US企業情報
会社概要
| 会社名 | タツモ株式会社 | 
|---|---|
| 設立 | 1972年(昭和47年)2月26日 | 
| 資本金 | 35億6,859万682円 | 
| 本社所在地 | 〒701-1221 岡山県岡山市北区芳賀5311 TEL(086)239-5000 FAX(086)239-5100 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 佐藤 泰之 | 
| 従業員数 | 単体414名 連結1,163名 (2024年12月31日現在) | 
| 関係子会社 | プレテック株式会社、株式会社ファシリティ、株式会社クォークテクノロジー、TAZMO INC.、上海龍雲精密機械有限公司、TAZMO VIETNAM CO.,LTD.、龍雲亞普恩科技股份有限公司、龍雲阿普理夏電子科技(上海)有限公司、富萊得(香港)有限公司、富萊得科技(東莞)有限公司、FACILITY HANOI CO., LTD.、龍雲(紹興)半導体設備科技有限公司 | 
| 取引銀行 | 中国銀行、みずほ銀行、商工組合中央金庫、三菱UFJ銀行 | 
| 営業内容 | 半導体製造装置 各種搬送ロボット 液晶製造装置 精密金型・樹脂成型品 などの開発・製造・販売 | 
沿革
- 1972 - 1990
- 1993 - 2000
- 2001 - 2009
- 2013 - 2022
                1972
                
                  
                1990
              
              | 1972 | 電子機器部品の製造及び設備の修繕を目的として岡山県井原市西江原町3213番地に資本金300万円をもって、タツモ株式会社を設立 | 
|---|---|
| 1980 | インジェクション金型他、金型の製造・販売を開始 半導体製造用全自動レジスト塗布装置を開発、製造・販売を開始 | 
| 1981 | 半導体製造用全自動レジスト塗布装置「TR5000」シリーズを開発・製造し、東京応化工業株式会社を通じ販売を開始 | 
| 1982 | 本社工場を岡山県井原市木之子町167番地に移転(現第六工場) | 
| 1983 | 6インチウェーハ対応半導体製造装置「TR6000」シリーズを開発、製造・販売を開始 三木記念賞受賞(岡山県工業技術開発功労者賞) | 
| 1987 | 半導体製造装置用ウェーハマーキング装置「TM4001/TPMM700」を開発、製造・販売を開始 | 
| 1989 | 東京応化工業株式会社と共同開発契約を締結 液晶用カラーフィルター製造装置「TR25000」シリーズを開発、製造・販売を開始 | 
| 1990 | 本社・本社工場を新築し、岡山県井原市木之子町6186番地に移転 スーパークリーンルーム用超小型搬送システムを開発、製造・販売を開始 | 
                1993
                
                  
                2000
              
              | 1993 | 半導体露光装置用ロボット(搬送装置)の製造・販売を開始 | 
|---|---|
| 1994 | エンボスキャリアテープの製造・販売を開始 ウェーハ検査装置用ロボット(搬送装置)を開発、製造・販売を開始 | 
| 1995 | インジェクション成形品の製造・販売を開始 第三工場(岡山県井原市)を取得 | 
| 1996 | 本社敷地内に液晶製造用装置の組立工場を増築 | 
| 1997 | 第五工場(岡山県井原市)を新築 | 
| 1998 | 第二工場(岡山県井原市)を取得 ISO9001認証取得 | 
| 1999 | ミニエンバイロメント対応省スペース3リンクロボット(搬送装置)を開発、製造・販売を開始 | 
| 2000 | 横浜営業所を横浜市港北区に開設 | 
                  2001
                
                  
                2009
              
              | 2001 | 半導体製造用厚膜コーター「CS13」シリーズを開発、製造・販売を開始 第5世代対応カラーフィルター製造装置を開発、製造・販売を開始 | 
|---|---|
| 2003 | 米国における営業拠点としてTAZMO INC.(現:連結子会社)をカリフォルニア州に設立 中国における樹脂成形品の製造・販売拠点として上海龍雲精密機械有限公司(現:連結子会社)を上海市に設立 | 
| 2004 | JASDAQ市場に株式を上場 ISO14001認証取得 液晶用「偏光板」製造装置を開発 | 
| 2005 | 第五工場敷地内に、金型工場を増築 旧金型工場を第六工場とする | 
| 2006 | 第8世代対応カラーフィルター製造装置の開発、製造、販売を開始 | 
| 2007 | 平成19年度NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)委託事業 「有機発光材料を用いた高効率照明技術の開発」を共同受託 | 
| 2008 | ベトナムホーチミン市にTAZMO VIETNAM CO.,LTD.(現:連結子会社)を設立 | 
| 2009 | 第10世代対応カラーフィルター製造装置の開発、製造、販売を開始 3M社(米国)と半導体製造装置のライセンス契約を締結 | 
                2013
                
                  
                2022
              
            | 2013 | アプリシアテクノロジー株式会社を子会社化 TAZMO VIETNAM CO.,LTD. ベトナムロンアン省ロンハウ工業団地内に工場を新築 横浜営業所を東京都中野区に移転、東京営業所に改称 | 
|---|---|
| 2015 | 東京営業所を東京都新宿区に移転 第三者割当増資により、資本金16億1,683万円へ増資 | 
| 2017 | 株式会社ファシリティ、株式会社クォークテクノロジーを子会社化 | 
| 2018 | 3月 東京証券取引所市場二部へ市場変更 9月 東京証券取引所市場一部へ市場変更 第三者割当増資により、資本金27億2,406万7238円へ増資 | 
| 2019 | 本社を新築し、岡山県岡山市北区芳賀5311番地に移転 | 
| 2020 | 子会社のアプリシアテクノロジー株式会社を吸収合併 | 
| 2022 | 東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行 第三者割当増資により資本金34億9,540万538円へ増資 龍雲(紹興)半導体設備科技有限公司 (現:連結子会社)を浙江省紹興市に設立 | 
 
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                      